2023年7月30日日曜日

上州の熱波

群馬交響楽団のコンサート「ザ・モーツァルト」にて、ヴァイオリンコンチェルト5番(1775)にチェンバロを入れていただき、3日間の高崎滞在でした。

前回おじゃました時にも感じたのですが、モーツァルトの人生前半の曲になぜみんなチェンバロを入れないの?と思わせられる、生き生きとした面白さ。
特にこの「トルコ風」のコンチェルトは、緩急くっきりとした1楽章に情感豊かな2楽章、怪しげで少々攻撃的な異国風味たっぷりの3楽章と、チェンバロが得意とする表現、奏法を、通奏低音として存分に生かせる作品。

自由にオケを遊ばせてくださるマエストロ飯森範親さんと、美しい音色と自在なテクニックで魅了するヴァイオリンAylen Pritchinさんと共に、とても豊かなひとときの音楽でした✨


本番日は午前中からホールに入り、24℃ほどの安定した環境で半日過ごし、終わって外に出たら40℃🔥
高崎駅まで5分歩いただけで、サウナで呼吸しているかのような、気道の焼ける感じが…凄まじく熱された空気。。

慌てて新幹線に乗り込み、海沿いの地元で、涼しい風(とは言っても30℃超えなのに、別世界🌿)に誘われ、盆踊りへ。
驚きの気温差、体ぐったり、楽しさいっぱい、充実の一日。


☆ 4月にご一緒した、群馬交響楽団 第587回定期演奏会での、モーツァルト:交響曲第1番第1楽章の演奏が、公式YouTubeチャンネルにて公開されています。
時折シャリシャリっと、チェンバロの音が聴こえる、かも?😅 

2023年7月24日月曜日

夜のシアン

深夜に起きてしまって眠れないとき、楽しみにしているのは外の鳥の鳴き声。
静まりかえった朝3時前後になると決まって鳴き出す鳥がいて、綺麗な高い声が建物に反射して響き、なんとも美しいのです。
 ♪ ソッソッソッ ラーレシッ ♪

何の鳥か知りたくていろいろ調べたものの、まだ分からず…。 
3時から音程完璧で、自分に酔うように歌い続ける時もあれば、1時間くらいかけて不安定な音程とリズムを修正していき、だんだんはまってくる時もあって、とにかく愛おしい。

5時近くなるとクマゼミが鳴き出し、小鳥たちの鳴き声で浄化された澄んだ空気をシャワーかスコールのように洗い流すのを聴いて、はっと我に返ります。
寝なきゃ!と。。

今週後半は3ヶ月ぶりに高崎へ。
前回おじゃました4月末、駅前の温度計は既に32℃だったのですが、、いやはや…😅


🌿 11/3(金・祝)<ひとり琴 九弦> まもなく詳細を発表します!!!

チケット発売中! 当日取り置き承ります→📩

2023年7月11日火曜日

高千穂から浅草へ

数日前に窓辺の江戸風鈴が割れてしまって、そういえばこの風鈴は昔ほおずき市から持ち帰ったものだったなぁ…ちょうど良いし、そうだ久しぶりにほおずき買いに行こう!と浅草へ🏮
7月10日は四万六千日の縁日、すっかり活気が戻り、浅草寺境内には屋台もたくさん出て、いつ来ても楽しい大好きな浅草。

涼やかな風鈴の音色に誘われ鉢植えを買おうと思ったら、わさわさと並んだ枝ものの大きなほおずきにすっかり目を奪われてしまいました。
売り子のお姉さんに伺うと、鉢植えとはまた違う種類で、今年のは特に良い出来、高千穂産ですよ!とのこと。
今まで、浅草で買うほおずきがどこで育ってきたかなんて、考えたこともなかった💦

高千穂というとどこか神秘的なイメージ、遠くの美しい地からはるばる、ありがたいなぁと思いながら、120cm超の枝に手の平いっぱいの大きな袋が15個もついた立派なひと枝をいただきました。

長い枝を時折ひきずりながら、ヨーヨーつり(=がたまりホイホイ)をして、懐かしのかき氷ブルーハワイを食べて、昼からちょっと飲んで、あとは夜まで寄席で笑って、そしてまたちょっと飲んで。
そんな、1/46000の一日。

7/1 ガンバ発表会@聖グレゴリオの家