久々に工房へおじゃま。
いま入院中のクラヴィコード、鍵盤がこんなにちっちゃくて可愛くて🥰
帰宅してからピアノと比べたら、この差。
チェンバロも(タイプ多様ながら)鍵盤は奥行き短め。
いつもチェンバロのレッスンで口を酸っぱくして皆さんに言っている、鍵盤シーソーの話、鍵盤上のどのポイントで弾くとどうなるかという話、これを見たら納得してもらえるんじゃないかなぁと思います。
楽器の構造を理解して、より良い音を無理なく出す方法を考えるの、大事。
先週末は春恒例、アイゼナハ音楽院の発表会でした🌸チェンバロの生徒さんたちの演奏は客席で、他楽器の生徒さんたちの演奏は通低弾きとして舞台上で。
本当にいつも、発表会は大切な日。よく弾けた!と喜ぶ人もいれば、失敗しました…と凹む人もいて(私だってコンサートのたびにそれの繰り返し)、長い時間練習してきたものが一瞬で音になって消えていって、その形のない一瞬の連続は記憶となって、でもそれを忘れてまた新たな音楽へ歩みを進めるんだなぁ。
そんなこんなを全部ひっくるめて、大切な日。
会場隣の広い公園で、春が鮮やかでした✨
🌿 出演情報 更新しました