ここ数日どうやら鳥が食べにきているらしい痕跡、メジロだったら嬉しいなと見張っていたら、ヒヨドリでした。
ヒーヨちゃんは小鳥を追い散らすし食べ散らかすし、ちぇっと思いつつ、それでもやっぱり可愛いのです😌
ーーー
さて、東京藝術大学のデジタルツインというページで、新たに古楽関連の動画が公開されました。
今年度で古楽科教員の任期を終えられる、ヴァイオリン若松夏美さん&チェロ鈴木秀美さん、そしてチェンバロ大塚直哉さんのナビゲーションによる、「バロック期のヴァイオリン、チェロ オリジナルの響きを求めて」。
尊敬する大好きなお二人の演奏と、貴重な面白いお話をこうやって拝見できて、とっても嬉しい!
3年前に公開された、ヴィオラ・ダ・ガンバ福澤宏さんの「ヴィオラ・ダ・ガンバ 〜 眠っていた古楽器が教えてくれたこと」、そしてお隣オルガン科の「悠久の響き パイプオルガンの世界 〜 東京藝術大学奏楽堂ガルニエ・オルガン(1999)」とあわせて、どうぞお楽しみください🎶