先日とても久しぶりに、上野公園にある旧東京音楽学校奏楽堂を訪ねました🐾
もともと母校藝大の敷地内にあったこの歴史ある建物は33年前に公園に移築され、さらに時を経て、耐震工事や大規模修理のための長期休館が決まったのが、7年前。
その最後の開館日、ホール所有のチェンバロを使って、学生たちや卒業生たちによるお別れコンサートをしたのでした😌
(その日を一日中支えてくださった、調律の加屋野さんによる、ノスタルジックな舞台裏動画)
もともと母校藝大の敷地内にあったこの歴史ある建物は33年前に公園に移築され、さらに時を経て、耐震工事や大規模修理のための長期休館が決まったのが、7年前。
その最後の開館日、ホール所有のチェンバロを使って、学生たちや卒業生たちによるお別れコンサートをしたのでした😌
(その日を一日中支えてくださった、調律の加屋野さんによる、ノスタルジックな舞台裏動画)
このホールには学生時代、言葉では言い尽くせない程お世話になりました。
毎日曜日に学生が順番で担当する「日曜コンサート」には、6年間で15回ほど出演したかな🌿
バランスの良いプログラムの組み方、ホールスタッフさんとのやり取り、1日2回公演の調律と演奏、アンサンブルで出たければその共演者との連絡や練習、分かり易い曲目解説の書き方。
通りすがりにふらっと立ち寄られるお客様に興味を持っていただく演奏内容や舞台所作、気力体力の配分や本番前の気持ちの整え方、そして、学生とはいえ演奏家としてのその時間に対してお金をいただくということ。
一番基本である「場数を踏む」経験をここで積み、演奏家として大切なことの多くをここで教わり、育てていただきました。
通りすがりにふらっと立ち寄られるお客様に興味を持っていただく演奏内容や舞台所作、気力体力の配分や本番前の気持ちの整え方、そして、学生とはいえ演奏家としてのその時間に対してお金をいただくということ。
一番基本である「場数を踏む」経験をここで積み、演奏家として大切なことの多くをここで教わり、育てていただきました。
いつもあたたかく出迎え、応援してくださったスタッフの方々、皆さんお元気かな…折に触れて思い出します。
秋の陽射しに誘われて上野へ散歩にいらしたら、ぜひ公園の端にあるこの旧奏楽堂をのぞいてみてください🍁