2024年11月16日土曜日

Purcell Project 2024


ふと、昨年以前のパーセル後のブログを読み返してみたら、毎年必ず「ああ終わっちゃった、寂しいな、幸せだったなぁ」と書いているのでした。


今年もまたそのように、終演。
Purcell Projectでは初めての五反田文化センター音楽ホール、音色も見た目もホールと一体となってくれたオルガンと共に、全身全霊。

私の通奏低音脳はパーセル後はいつも、しばし枯渇します…隅々まで使い切ってしまって。
そしてまたすぐ、ほわほわほわと復活して、次の音楽の現場へ。

聴いてくださった皆様、どうもありがとうございました😌
結成15周年を迎えたPurcell Project、これからも続きます。
どうぞ来年をまたお楽しみに!

2024年11月13日水曜日

welcome songs

この秋も、パーセルの音世界に幸せに沈み込んでいます。

連日、美しい花にあふれた教会をお借りしてリハーサル中。
どうぞ皆様、15日(金)夜は五反田へ!

公演詳細はこちら
チケットご予約承ります

2024年11月4日月曜日

からっ風初め

久しぶりの高崎、今年も群馬交響楽団におじゃまする機会をいただき、室内楽演奏会でバッハとハイドンの通奏低音を弾いてきました。

いつも本当にあたたかく迎えてくださる群響スタッフの皆さん、心の支え(&空き時間を持て余す私の話し相手)になってくださるお馴染みの調律師さん、響きも雰囲気も素晴らしい高崎芸術劇場の音楽ホール。
今回もまた、感謝でいっぱいの3日間。

  🍁  🍁  🍁

11月に入り、気持ち良い秋晴れの連休!
さあ、今年もPurcell Projectがまもなくです。
譜読みをしながら、どうしてこのシンプルな通奏低音と旋律だけでここまで美しい世界が広がるのだろう…と、静かなたしかな感動の連続。
どういうふうに料理しようかな、、楽しみだな。


🎶 出演情報はこちら

2024年10月20日日曜日

森とガンバ

ひとり琴と順番が前後しますが…9月末の軽井沢の想い出🌿
この初秋も、ヴィオラ・ダ・ガンバ福澤宏さん&生徒さんたちと、静かな森の中で音楽漬けの4日間を過ごしてきました。

いつもお世話になっている軽井沢コルネ音楽堂にて朝から夜までレッスン、通奏低音をたくさん弾いて、コンソートには今年もテナーガンバで参加させていただき緊張しつつも楽しくて✨

合間の夜には恒例の、福澤さんとのデュオコンサート、東京などから聴きに来てくださった方もいらして、音楽堂に溢れんばかりのお客様、本当にありがとうございました。
そして最終日は、全員総出演の発表会。

良い空気を吸って、良い時間を過ごして、たくさん弾いてお話しして、また来年!と手を振り合う清々しさ。
幸せでした。

日常の環境ではなかなか叶わない、この場所、この時に得られる音風景の記憶を、改めてまた1年大切に育てながら音楽していこう。

🍁 出演情報 更新しました

2024年10月13日日曜日

ひとり琴 十弦 〜アンコール〜

おかげさまで今年も、ひとり琴、無事終演しました!!
お集まりくださった多くのお客様、応援の声をお寄せくださった皆様、本当にありがとうございました💛
今回の相棒だった2台の楽器、五郎君と木太郎君も、皆様に愛でていただき名前をたくさん呼んでいただけて、上機嫌で車に積み込まれて帰っていきました😁


「9回分のアンコール」がテーマということで、これまでの想い出を振り返りながらプログラミングしました。
前回弾いた時とは、自分の演奏も、感覚も、技術的なものもまた変わっていて、結局どの曲もまた1から練習し直しでしたが😅、とても幸せな準備期間でした。

最後に演奏したのは、《五弦 幾星霜〜333》でも聴いていただいた、松岡あさひ作曲「むかし、むかし、橋の上で」。
楽しい曲なので、楽しいコンサート、12/2(月)アンサンブル・エスプレッソ 第33回演奏会でもまた弾きます🌟


次回、十一弦は、来年11月初旬の開催を予定しております。
また新たな気持ちでスタートする《ひとり琴》、二十弦の「アンコールその2」に向かって、ゆっくり歩んでいくつもりです🌱
ぜひまた来年からも、お付き合いくださいませ。


🍁 出演情報 更新しました

2024年10月11日金曜日

明日の御案内

ひとり琴、いよいよ明日となりました!
当日券もご用意しますので、ぜひお誘い合わせの上お越しくださいませ😊

10月12日(土)12:30開場 13:00開演(14:45終演予定)

於:トーキョーコンサーツ・ラボ
(早稲田奉仕園/スコットホールと同じ敷地内です)

🐾 詳しいアクセス情報はこちら

2024年10月9日水曜日

アンコールの前に:九、そして十

これまでの《ひとり琴》を、チラシと共に振り返ります。

♪ 2023年《九弦 〜鍵盤万華鏡〜》
有名な音律「アーロンのミーントーン」発表500年記念という、マニアックなテーマ。
よりミーントーンの世界に深く踏み入ることのできる楽器、ということで、珍しい15分割鍵盤の楽器↓を弾きこなすべく頑張りました…!
https://magatamary.blogspot.com/2023/10/blog-post.html

♪ 2024年《十弦 〜アンコール〜》
そして今回。
製作中のチェンバロのまっさらな響板に、10本だけ弦を張って撮った写真を、十弦のチラシにしました。
10年間で出会った音楽、楽器、そして人々に、心からの感謝を込めて。

2023 九弦
2024 十弦













10/12《ひとり琴 十弦 〜アンコール〜》 チケット発売中!
🌿 公演の詳しいご案内
🌿 今回再登場するキタローネチェンバロについて
🌿 今後の出演情報はこちら

2024年10月7日月曜日

アンコールの前に:七・八

これまでの《ひとり琴》を、チラシと共に振り返ります。

2021年《七弦 〜Masque〜》
コロナ禍による1年の空白を経て迎えたこの年、生活必需品ながらどうしても負のイメージがつきまとうマスクをいっそ楽しんでしまおうというプログラム。
本来マスクとは仮面という意味、そこから着想を得て、バロック時代の仮面劇や仮面舞踏会で演奏されていた音楽、踊りの音楽などを集めました。

2022年《八弦 〜御近所物語〜》
武家屋敷の町だった紀尾井町での開催ということで、御近所付き合いがテーマ。
フランスでお互い影響を与え合っていた作曲家たちの作品をしりとりのように並べ、当時の人付き合いが浮かび出てくるような、そんな気持ちでプログラミングしました。
チラシに使ったのは、江戸時代の紀尾井町の地図。

2021 七弦
2022 八弦







今回の《十弦 〜アンコール〜》では、七弦で演奏したG.ファーナビー:舞曲とO.レスピーギ:リュートのための古い歌と舞曲を、再び演奏します。


10/12《ひとり琴 十弦 〜アンコール〜》 チケット発売中!
🌿 公演の詳しいご案内
🌿 今回再登場するキタローネチェンバロについて
🌿 今後の出演情報はこちら

2024年10月5日土曜日

アンコールの前に:五・六

これまでの《ひとり琴》を、チラシと共に振り返ります。

2018年《五弦 〜幾星霜 333〜》
33歳で迎えたこの年のコンサート。
同じ33歳の作曲家(松岡あさひ氏)の作品と、生誕333年を迎えた3人の作曲家(スカルラッティ/バッハ/ヘンデル)の作品で構成した、3尽くしの一日でした。
お客様が「333」というベトナムのビールをプレゼントしてくださったのも良い想い出。

2019年《六弦 〜二十四の虹彩〜》
昔からとても好きだった、芥川也寸志:こどものための24の前奏曲。
芥川がJ.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集からインスピレーションを受けて作曲したというこの曲集と、バッハの平均律を組み合わせ、全48曲・1オクターヴを端から端までめぐる旅。
ちょうど芥川没後30年&『24の前奏曲』作曲後40年という年でした。

2019 六弦
2018 五弦

今回の《十弦 〜アンコール〜》では、六弦で演奏したJ.S.バッハ×芥川の48曲の中から、3組6曲を選び、再び演奏します。


10/12《ひとり琴 十弦 〜アンコール〜》 チケット発売中!
🌿 公演の詳しいご案内
🌿 今回再登場するキタローネチェンバロについて
🌿 今後の出演情報はこちら

2024年10月3日木曜日

アンコールの前に:参・四

これまでの《ひとり琴》を、チラシと共に振り返ります。

2016年《参弦 〜心つまびく〜》
名リュート奏者との共演で受けた感銘から、リュートに憧れ続けるチェンバロ音楽の歴史を辿り、弦をつまびく音楽をテーマに。
この日のために新たな楽器を製作していただき、特別なコンサートになりました。
チラシの写真はリュートのローズ。

バッハ親子の遺した様々な音楽、時代の流れやスタイルの変遷がテーマ。
コンサートの準備開始時期にちょうど製作中だったチェンバロの鍵盤の、音名B-A-C-Hのところだけ、先に仕上げ加工をしていただき、写真に撮ってチラシに使いました。
本番日は台風直撃、その中でも本当に多くの方がお集まりくださったことを忘れません。

2016 参弦
2017 四弦













今回の《十弦 〜アンコール〜》では、参弦で演奏したE.&D.ゴーティエとJ.S.バッハの、リュートまたはチェンバロのための組曲を、再び演奏します。


10/12《ひとり琴 十弦 〜アンコール〜》 チケット発売中!
🌿 公演の詳しいご案内
🌿 今回再登場するキタローネチェンバロについて
🌿 今後の出演情報はこちら