2023年5月21日日曜日

若葉の記録🔰3

🔰 第二段階

先の見えない不安ほどつらいものはなく、第一段階は、深い霧で視界がふさがれた中、未知の崖を手探りで登っていくようなものだったなと思います。
もし合宿ではなく通学だったら、見晴らしの良い頂上まであと少しだということに気づかず、あきらめて下山してしまったかも。

第二段階に入り、次のゴールは15日目の卒業検定(技能のみ)。
これを受けるためには、やはり前日14日目までに効果測定とみきわめをクリアしておかなくてはいけません。
早く効果測定だけでも終わらせたいな(そして遊びに行きたいな🌼)と、第二段階の範囲も7日目の夜から勉強開始、練習問題をいくつかやってみると第一段階の範囲からの出題が大半を占めることが判明。
いけるかも?と8日目の朝にチャレンジして93点でぎりぎり不合格、午後2回目で95点をとり合格。

これで残り1週間は技能だけに集中できる、そして遊びに行ける!😍
卒業後に地元の免許センターで学科試験に合格してやっと免許が取れるので、短期記憶が薄れてしまわないように勉強も続けなければいけないけど、かなり気が楽になりました。

技能教習も、第一段階までの必死さが嘘のように、急にとても楽しくなってきて、田植え直後の美しい広大な田んぼの中を、そして花咲く山道や街中の道を、先生といろいろお話ししながら運転する時間が待ち遠しい毎日。
もう教習前に緊張で手が氷のようになることもない!

  ・ ・ ・

第二段階になると技能は1日3コマに増え、もちろん学科もあるので少し忙しくはなるのですが、私のスケジュールは日によってかなり偏りがあり、9日目はなんと17時まで完全フリー。
こんな暇な日、第一段階でもなかった。

天気も良いし初めての息抜き、お隣の弥彦村へ観光に行ってみることにしました🐾
路上教習を除けば教習所の敷地内から1歩も出ずに過ごしてきたので、ちょっと歩き出しただけでものすごい解放感。
15分ほど歩いたところにある最寄りの西燕駅(無人駅&単線:大好物)から、1時間に1本あるかないかのJR弥彦線に乗り、終点まで。

観光案内所で地図をもらい、広大な彌彦神社に参拝、ロープウェイに乗って弥彦山の山頂から佐渡島〜日本海〜山々と越後平野を堪能し、美味しい釜飯を食べ、足湯に入って、また弥彦線で帰ってきました😊
時間に余裕のある第一段階のうちに観光に行くといいよと、聞いたり言われたりしていましたが、そんな余裕が全くなかったおかげで、9日目のこの外出は最高のご褒美になりました🌟

10日目もつつがなく終わり、11日目は午後からしか教習がなかったので、午前中はこれも楽しみにしていたご褒美その2。
前日に予約しておいた送迎時間になると、教習を終えたばかりの先生が送ってくださり(恐縮です…)、弥彦村の温泉施設へ。

合宿生特典で、入館は無料&クーポンを2,000円分もいただき、のんびり温泉を満喫、美味しい食事とデザートでお腹いっぱいになり、また先生に迎えに来ていただくという豪遊コースでした💛

  ・ ・ ・

12日目は、それまで暇だったしわ寄せで急に忙しい1日、まずは朝から海山教習へ🌿
教習の内容は全国的にほぼ全て決まっている中、技能2コマだけは各教習所の裁量で構成できるそうで、つばめ中央自動車学校はその立地を生かし、30分ほどで行ける場所にある山道(急な坂道でのギアチェンジ体験)、そして河口の近い信濃川を経て、日本海沿いの展望公園へ、というコース。

弥彦山山頂からはぼんやりとしか見えなかった佐渡島も、この日は天気に恵まれてはっきり眺めることができ、とても気持ちの良い時間でした。

午前の3コマに続き、午後は怒涛の6コマ連続教習…心臓マッサージの練習なども含まれる応急救護の教習もしっかり受け、充実の1日が終了。

13日目は、ついに来ちゃった、高速道路教習。
60km/h以上出したことないのに、加速車線で80km/hからの、減速せずに本線に合流して100km/h出せと…え、死ぬんじゃないの??😱
とみんなでわーわー言いながら、それぞれの車で出発し、結局けろっとして楽しく帰ってきました。
助手席に先生がいらっしゃる安心感のおかげと分かっていつつも、自力でETCゲートをくぐって高速に乗り、SAに入って買い物をできたのが、やっぱり嬉しく(ただし駐車は先生まかせ💦)。
その後、最後の学科教習も終了。

そして14日目は最後の技能教習日、3コマ目のみきわめも無事終了し、明日の検定はなんとかいけるんじゃないかなと、ほっとして就寝。


🔰 卒業〜免許取得

15日目、卒業検定は先生+3人の教習生で1組になって路上へ出発。
途中で交代しながら練習どおりの安全運転、路上駐停車をし、教習所に帰ってきて場内コースでの縦列駐車も無事成功して終了👍

きっと大丈夫だろうと思っていたら、検定後のアドバイスタイムで先生に、あなたが路上駐車をした場所は路側帯のない場所だったから、左端に寄せて停めて欲しかったんだよ〜と言われてびっくり。
もともと路側帯があったものの白い線がほぼ完全に消えてしまっているので、ないものとして考えなければいけない場所だったらしく(たしかに教習中そんな話をされた…)、でも線の跡がはっきり見えたので、線に沿って左側にしっかりスペースをとって停めてしまったのでした。。

まぁ諦めよう、1日くらいなら延泊になってもいいや…と結果発表を待っていたら、合格❗️❗️
どきどきした、、ほんとに良かった😍
つらすぎた第一段階から楽しい楽しい第二段階を経て、なんとか最短15日間で無事卒業が決まりました。

卒業証明書と若葉マーク、免許試験場で必要になる書類がしっかり準備されていて、待合ロビーにて一人ずつ手渡しで卒業式💐
食堂で最後の昼食をとって、合宿組は一緒に燕三条駅まで送っていただき、お土産をいろいろ買い込んで帰京。

夜に帰宅、打ち上げしたいけどまだ学科試験が残ってるから勉強しなくちゃ、とここで気づいた、教科書を全てスーツケースに入れて送ってしまったことを。。
気の緩みに呆れながら、ネットでできる練習問題をざっと解き、翌日は早起きして地元の免許試験場へ。

開門30分前に到着し(すでに40人ほど並んでいてびっくり😧)、書類手続きと視力聴力検査ののち、試験用の鉛筆と消しゴムを支給されて会場で長い説明を受け、案外簡単だった試験を時間制限50分中35分くらいで終えて退室、無事合格してすぐさま手続きと写真撮影、3時間後に免許証交付🎊


  🌱 🌱 🌱


以上、16日間に及んだ免許取得の記録でした。
大変長くなりました😅

つばめ中央自動車学校の皆様に、心からの御礼を。

・学科教習で15人、技能教習で17人の先生に、教えていただきました。
プロフェッショナルで情熱溢れる先生方、もっと自分に余裕があれば、もっとアドバイスが身にしみて栄養になっただろうなと残念に思うほど、全ての教習が実りある時間でした。
・いつも明るく迎えてくださった受付の方々、教習前の笑顔に毎回勇気をいただいたし、検定前にくださった応援の言葉もとても嬉しかったです。
・毎日お腹と心を満たしてくださった食堂の方々、最高に美味しいご飯と元気な挨拶にどれだけ救われたことか…あの食事が恋しいです。
・そして一緒に頑張った教習生の方々、みんなとの毎日のちょっとした会話が大きな励みとなり、目標となって、おかげで完走できました。
18歳の合宿生から60歳の地元通学の方まで、同じ目標に向かって努力している仲間同士と過ごした時間は得難いものでした。

本当に本当にお世話になりました、ありがとうございました❣️
終盤には、帰りたくないな…と寂しくなってしまったほど、良い環境で勉強と生活をさせていただきました。

全くの知識ゼロの状態から一気に吸収し、身になっていく喜びを、学生時代以来に強く感じることができて、それはとても心地良いものでした。
第一段階の苦しい日々も、終わってしまえば良い思い出!
勉強はつらくても楽しいものだし、大人になってからまたそういう体験をできることがいかにありがたいか、しみじみ感じる日々でした。

…なんて感傷に浸っている場合ではなく、こんな状態の人間が路上で運転しているのかと思うと恐ろしいので、助手席の家族に犠牲になってもらいながら毎日少しずつ乗って、早く慣れるように頑張っているところです💦
免許をとったらすぐ乗れるだろうと軽く考えていた4月までの自分に呆れてしまう…😔

おしまい。


 ←若葉の記録🔰1    ←若葉の記録🔰2